サブスクリプションとは
商品やサービスごとに、料金を支払うのではなく、一定期間の利用権として料金を支払う「ビジネスモデル」の1つです。
サブスクリプションなの?
どうして
①
毎月の来店が確約する
→
「ルーティン化」「習慣化」
○ “いつものところ”になる
○ 生活の一部になる
↓
顧客との信頼関係アップ
②
サービスを活かした“環境”の提供
都度の“サービス”ではなく、
↓
売上の安定
③
「必ず月に1度、そこに通う」
という習慣が失客率を激減させる
↓
売上が「積み上がる」
多くのサブスクリプションが、ただの「ディスカウント」ありきで導入されているため、求める結果につながらないケースが多く見られる。
●
●
●
「ムダ」をなくすための“サブスクリプション”
●
●
●
「ムダ」をなくすための
“サブスクリプション”
人、時間のムダをなくす=利益の効率化
サブスクの活かし方
個性
×
サブスク
カラーのデザイン力 × サブスク
カラーのデザイン力を
安定来店するグレー客にも活用で、ヘアスタイル満足度アップ。
スタッフ数 × サブスク
空いている時間や
スタッフ・セット面を安定来店につながるサブスク
メニューで効率化。
複数店舗 × サブスク
複数店舗のうち1店舗をサブスクサロンとして、新しい客層の獲得。
高い技術力 × サブスク
高い技術力と提案力を
安定来店につながる
お客様と掛け合わせ
売上アップ


新規出店 × サブスク
新規出店や改装をお考えのサロンに、サブスク
メニューで集客力アップ
メニュー押し × サブスク
時流に合わせた人気メニューは、いつか廃れるもの。人気メニューでの集客力があるうちにサブスクと掛け合わせ安定来店。
営業形態 × サブスク
クーポンサイトなどで
メイン集客をして、
サブスクで安定来店客
として囲い込み。
リーズナブルサロン × サブスク
リーズナブルプライスで多くのお客様が来店。
そこに安定来店の
サブスクメニューを用意して失客防止。
複数店舗のうち1店舗をサブスクサロンとして、新しい客層の獲得。
空いている時間やスタッフ・セット面を安定来店につながるサブスクメニューで効率化。
カラーのデザイン力を安定来店するグレー客にも活用で、ヘアスタイル満足度アップ。
高い技術力と提案力を安定来店につながるお客様と掛け合わせ売上アップ。
新規出店や改装をお考えのサロンに、サブスクメニューがあれば集客力アップ。
リーズナブルプライスで多くのお客様が来店。そこに安定来店のサブスクメニューを用意して失客防止。
クーポンサイトなどでメイン集客をして、サブスクで安定来店客として囲い込み。
時流に合わせた人気メニューは、いつか廃れるもの。人気メニューでの集客力があるうちにサブスクと掛け合わせ安定来店。
▼
安定来店
〈デザイン力・技術力・提案力〉
×
=
安定経営
サロン実績
既存客90%の固定化
「仕組みによる経営」
「安定来店」
「変化に強い経営」
.jpg)
2019年実績
0.77%
会員失客率
99%
年間固定率
272%
売上増加率
14.3%
月間上昇率
※2018年OPEN

キャンペーン実施
※毎月+9%の上昇